医薬品の販売について
「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」に基づいて、当店の情報を以下に明示します。医薬品販売に必要な許可証に記載されている情報
|
許可の種類:店舗販売業 許可番号:寝屋川 号(店舗販売業) 発行日:令和 ◯年 ◯月 ◯日 有効期間:令和 ◯年 ◯月 ◯日 店舗開設者の名称:株式会社プランドゥ 店舗の名称:ハルカドラッグ 店舗の所在地:〒572- 0814 大阪府寝屋川市堀溝2丁目10-1 所属自治体名:寝屋川市 店舗管理者の氏名:山本志穂 |
|
店舗の管理者の資格の名称: 薬剤師 氏名:山本志穂 登録先都道府県: 愛知県 担当業務:業務全般 |
|
店舗に勤務している専門家は薬剤師です。 薬剤師は白衣に薬剤師と書いた名札をつけています。 取り扱う一般用医薬品の区分:要指導医薬品、第一類医薬品、指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品 実店舗営業時間(年末年始を除く)月曜、火曜、木曜、金曜、土曜 11:00~20:00 インターネットでの注文受付時間(年末年始を除く)月~日曜日 24時間 インターネットの医薬品販売時間(年末年始を除く) 月曜、火曜、木曜、金曜、土曜 11:00~20:00 通常相談時の連絡先:072-812-3596 (受付時間:(年末年始除く) 11:00~20:00 ) 営業時間外の相談時間:なし 緊急連絡先:072-812-3596 メールアドレス: haruka.drugstore@gmail.com |
---|
要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
要指導医薬品の定義:「医療用に準じたカテゴリー」と位置づけられており、リスクが高い劇薬、毒薬あるいは医療用から一般用になって間もないためリスクが確定していない医薬品(スイッチ直後品目)などが該当します。 取り扱いに十分注意を要することから、書面で情報提供することや、 薬剤師が対面で指導することが義務付けられています。
※特定販売(インターネット等による販売)ではできません。
第1類医薬品の定義:副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、その使用に関し特に注意を要する成分を含む医薬品(要指医薬品を除く)。
指定第2類医薬品の定義:第2類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品。
第2類医薬品の定義:副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずる可能性がある成分を含む医薬品。
第3類医薬品の定義:日常生活に支障をきたす程度ではないが、身体の変調・不調が起こるおそれがある成分を含む医薬品。
医薬品の表示に関する解説及び一般用医薬品の販売サイト上の表示に関する解説
一般用医薬品の直接の容器又は直接の被包に、リスク区分ごとに、「要指導医薬品」「第1類医薬品」、「指定第2類医薬品」「第2類医薬品」、「第3類医薬品」の文字を記載し、枠で囲み表示されています。
サイト上では医薬品のカテゴリーごとに、第一類医薬品、指定第2類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品の順に別々に表示し、かつ、商品ごとに下記のリスク表示をします。
第一類医薬品には・・・【第1類医薬品】
第二類医薬品には・・・【第2類医薬品】
第三類医薬品には・・・【第3類医薬品】
指定第2類医薬品は、【指定第②類医薬品】又は【指定第2⃣類医薬品】と表示します。
医薬品の情報の提供に関する解説
第1類医薬品、指定第2類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品にあっては、各々情報提供の義務・努力義務があり、対応する専門家が下記の表のように決まっています。
リスク分類 | 情報提供 | 相談があった場合の応答 | 対応する専門家 |
---|---|---|---|
要指導医薬品 | 対面及び書面での義務 | 義務 | 薬剤師 |
第1類医薬品 | 書面での情報提供 | 義務 | 薬剤師 |
指定第2類医薬品 | 努力義務 | 義務 | 薬剤師又は登録販売者 |
第2類医薬品 | 努力義務 | 義務 | 薬剤師又は登録販売者 |
第3類医薬品 | 法律上規定なし | 義務 | 薬剤師又は登録販売者 |
指定第2類医薬品を購入し、又は譲り受けようとする場合は、当該第2類医薬品の禁忌を確認すること及び当該第2類医薬品の使用について薬剤師に相談されることをお勧めします。
医薬品の陳列等に関する解説
要指導医薬品:鍵付きのガラスケースに陳列しています。
第1類医薬品:第一類陳列区画(構造設備規則に規定する第一類医薬品陳列区画をいう)に陳列します。
指定第2類薬品:構造設備規則に規定する情報提供を行うための設備から7メートル以内の範囲に陳列いたします。
第2類医薬品、第2類医薬品:それぞれ区分して陳列棚に陳列します。
サイト上では、第1類医薬品、指定第2類医薬品、第2類、第3類医薬品の順に表示し、他リスク区分の医薬品と混在しないように表示します。
個人情報の取扱いについて
医薬品の販売・相談において知りえた情報は、服薬指導上必要な情報として、店舗に勤務する薬剤師又は登録販売者以外は閲覧できないものとします。
個人情報保護法で定められた管理方法に則り、適切な取り扱いをします。
医薬品副作用被害救済制度の解説
独立行政法人医薬品医療機器総合機構
健康救済制度相談窓口 0120-149-931(フリーダイヤル)
受付時間:月~金 9時~17時(祝、年末年始を除く)
ホームページ pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/index.html
くすりの副作用による健康被害には、医薬品副作用救済制度が適用されます。これは、医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療が必要な程度の疾病や障害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行う制度です。
医薬品は人の健康の保持増進に欠かせないものですが、有効性と安全性のバランスの上に成り立っているという特殊性から、使用に当たって万全の注意を払ってもなお副作用の発生を防止できない場合があります。
このため、医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用による一定の健康被害が生じた場合に、医療費等の給付を行い、これにより被害者の救済を図ろうというのが、この医薬品副作用被害救済制度です。
この医療費等の給付に必要な費用は、許可医薬品製造販売業者から納付される拠出金が原資となっています。
医薬品の安全使用のための業務手順書
医薬品の安全使用のための手順を以下のように定めます。
1.商品の選定及び陳列ハルカドラッグでは、要指導医薬品、第1類医薬品、指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品を取り扱います。
第1類医薬品、指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品のみをサイト上に掲載いたします。
医薬品と他の商品とを明確に区別して表示します。
一般用医薬品のリスク区分を明記します。
製品の有効期限を明記します。有効期限が一年以内のものは販売をしません。
2.情報提供・販売に関する許可を有することを店内に掲示します。
サイトにあっては、トップページ及び会社概要ページにこれを記載します。
販売する各医薬品のリスク区分に応じて情報提供を行います。
サイト上の各商品ページには、医薬品の外包や使用上の注意等に記載される情報をもとに薬剤師又は登録販売者が商品情報を編集しリスク区分に関わらず掲載するすべての医薬品について記載します。
使用方法などのご相談は、店舗の管理者がお答えします。
※ご不明な点については上記記載連絡先の薬剤師にご連絡ください。
3.申込の承諾・不審購入チェック・不審な購入申し込みによる出荷がないか、商品発送業務の管理を行っております。
(厚生労働大臣が指定する濫用のおそれのある医薬品を販売する際には、法令に基づいた事項を薬剤師または登録販売者が確認し、 適正な使用のために必要と認められる数量に限り、販売を行います(1人1包装単位))
4.ご購入内容の確認
医薬品のご購入に不明な点がある場合、購入目的などを確認させていただく場合があります。
販売が適切でないと判断する場合は、弊社側でキャンセルさせていただくことがあります。
5.商品の引渡業務マニュアルにもとづき、商品発送業務の管理を徹底しております。
6.販売後の対応・必要に応じ、お客様に必要な情報をメール等で提供します。
※医薬品は使用上の注意をよく読み、用法・容量を守って、かかりつけの医師・薬剤師・登録販売者にご相談の上、正しくお使いください。
カスタマーサービスの電話番号: 072-812-3596
特定商取引法に基づく表記
医薬品に関する情報提供等で知り得た個人情報は、薬局内で適切に管理させていただき、第三者への提供等はいたしません。ただし、行政当局の要請等で報告の必要があると判断された場合には、情報を提供させていただく場合がございます。
【 お問い合わせ先 】
販売業者:株式会社プランドゥ
住所:大阪府寝屋川市堀溝2丁目10-1
電話番号:072-812-3596
運営責任者名:岸本 哲章
店舗名:ハルカドラッグ
医薬品店舗販売業許可証番号:◯号